~文化・交流・人づくりの拠点として~
白鷹町文化交流センター「あゆーむ」は、地域文化、芸術文化を通じた町内外の人々との交流の場を目指します。
会 期 2021年7月17日(土)~8月15日(日)
時 間 9:00~19:00
会 場 白鷹町文化交流センターAYu:M(あゆーむ)ギャラリー
休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)
観覧料 一般個人500円、大学生・高校生200円、中学生以下無料
※あゆーむ年間パスポート提示で200円引き
※大学生以下のかたは、学生証・生徒手帳をご提示ください。
主催・問合せ 白鷹町文化交流センター TEL .0238-85-9071
協力 隔月刊『風景写真』
「美しい風景写真100人展」は、公募作品の中から厳正な審査により
選ばれた銀塩フィルムで捉えた日本の美しい風景の写真展です。
今年は審査により選ばれたアマチュア作品80点、「日本の日の出部門」
作品1点、更に招待作家の作品20点と「学生部門」から選ばれた作品
20点の計121点を展示します。
四季折々の風景が見せる美しい一瞬をご堪能下さい。
※マスクの着用と隣との距離を開けてのご観覧にご協力をお願い致します。
※詳しくはPDFチラシをご覧ください。
ワンコイン(500円)で聴いてみましょう!応援しましょう!
地域の音楽家・演奏家たち
開催日 2021年8月1日(日)・8月8日(日)
時 間 各日14:00開演(13:30開場)
会 場 白鷹町文化交流センターAYu:M(あゆーむ) ホール
入場料 各日500円(全席自由・小学生以上・当日会場でお支払い下さい)
※前売りチケットはございません。
主 催 ワンコイン・コンサート実行委員会
共 催 白鷹町文化交流センター
問合せ 白鷹町文化交流センター TEL.0238-85-9071
※出演者等の詳細はPDFチラシをご覧ください
※マスクの着用をお願い致します
※新型コロナ対策のため入場制限をする場合がございます
※やむを得ず中止する場合はあゆーむの公式WEBサイトで発表します
ワンコイン(500円)で聴いてみましょう!応援しましょう!
地域の音楽家・演奏家たち
開催日 2021年8月1日(日)・8月8日(日)
時 間 各日14:00開演(13:30開場)
会 場 白鷹町文化交流センターAYu:M(あゆーむ) ホール
入場料 各日500円(全席自由・小学生以上・当日会場でお支払い下さい)
※前売りチケットはございません。
主 催 ワンコイン・コンサート実行委員会
共 催 白鷹町文化交流センター
問合せ 白鷹町文化交流センター TEL.0238-85-9071
※出演者等の詳細はPDFチラシをご覧ください
※マスクの着用をお願い致します
※新型コロナ対策のため入場制限をする場合がございます
※やむを得ず中止する場合はあゆーむの公式WEBサイトで発表します
会 期 2021年8月21日(土)~9月20日(月・祝)
時 間 9:00~19:00
会 場 白鷹町文化交流センターAYu:M(あゆーむ)ギャラリー
休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)
観覧料 一般個人500円、大学生・高校生200円、中学生以下無料
※あゆーむ年間パスポート提示で200円引き
※大学生以下のかたは、学生証・生徒手帳をご提示ください。
主催・問合せ 白鷹町文化交流センター TEL .0238-85-9071
協力 隔月刊『風景写真』
トップランナーとして風景写真界を牽引する辰野清と萩原史郎。現代風景写真の巨匠2人が独自の感性で魅せる珠玉の写真による豪華な展覧会です。自然が見せる美しい一瞬を、豊かな色彩表現と高い構成力で捉えた写真は、詩情に富み、その場の匂い立つ空気や湿度まで感じられるような圧巻の仕上がりです。被写体に誠実に向き合い生み出された唯一無二の世界観で見る者を魅了します。
※マスクの着用と隣との距離を開けてのご観覧にご協力をお願い致します。
※詳しくはPDFチラシをご覧ください。
関連イベント
・8/22(日)辰野清トークショー 終了しました
・8/29(日)萩原史郎トークショー 終了しました
終了しました
※この催しは「辰野清・萩原史郎 風景写真2人展」の関連イベントです。
日 時: 2021年8月22日(日)14:00~
会 場: 白鷹町文化交流センターAYu:M(あゆーむ) ホール
講 師: 辰野 清 氏
定 員: 100人
参加料: 1,000円(ギャラリー観覧料込み)
申 込: 必要。白鷹町文化交流センターあゆーむ(TEL0238-85-9071)までお申し込みください。※定員に達し次第〆切
展示作品をメインにスライド上映しながら解説をしていただきます。
直接お話を伺うことができる大変貴重な機会です。是非ご参加ください。
終了しました
※この催しは「辰野清・萩原史郎 風景写真2人展」の関連イベントです。
日 時: 2021年8月29日(日)14:00~
会 場: 白鷹町文化交流センターAYu:M(あゆーむ) ホール
講 師: 萩原 史郎 氏
定 員: 100人
参加料: 1,000円(ギャラリー観覧料込み)
申 込: 必要。白鷹町文化交流センターあゆーむ(TEL0238-85-9071)までお申し込みください。※定員に達し次第〆切
展示作品をメインにスライド上映しながら解説をしていただきます。
直接お話を伺うことができる大変貴重な機会です。是非ご参加ください。
※プロフィールなどの詳細はPDFチラシをご覧ください。
会 期 2021年9月30日(木)~2021年10月24日(日)
時 間 9:00~19:00
会 場 白鷹町文化交流センターAYu:M(あゆーむ)ギャラリー
休館日 月曜日
観覧料 一般個人200円、高校生以下無料
※あゆーむ年間パスポート提示で無料(何回でも入場可)
※高校生以下のかたは、生徒手帳をご提示ください
主催・お問合せ 白鷹町文化交流センターあゆーむ TEL.0238-85-9071
令和3年 白鷹学講座
開催日 2021年10月5日(火)
時 間 18:00開演(17:30開場)
会 場 白鷹町文化交流センターAYu:M(あゆーむ) ホール
出 演 矢川光則(被爆ピアノ管理所有者・調律師)、近藤阿由良(被爆ピアノ演奏)、駒込綾(ヴァイオリン)&小関佳宏(ギター)デュオ
入場料 無料 ※全席自由。
申 込 必要(あゆーむまで TEL.0238-85-9071)
定 員 100人
主 催 スクール・コンサート実行委員会
共 催 白鷹町文化交流センター
問合せ 白鷹町文化交流センター TEL.0238-85-9071
内 容
・爆心地近くで放射能を浴びて奇跡的に焼け残った被爆ピアノ。演奏とともに触れてみましょう。
・白鷹町に生まれ戦争で死んだ作曲家・紺野陽吉愛用のヴァイオリンとギター使用のデュオ演奏。戦争の悲劇を改めて胸に刻む一夜。
※曲目等の詳細はPDFチラシをご覧ください
※マスクの着用をお願い致します
※新型コロナ対策のため入場制限をする場合がございます
※やむを得ず中止する場合はあゆーむの公式WEBサイトで発表します
開催日 2021年10月23日(土)
時 間 14:00開演(13:30開場)
会 場 白鷹町文化交流センターあゆーむ(ホール)
入場料
・一般 2,500円
・高校生以下 1,000円
※当日各300円増し。全席自由。未就学児の入場はご遠慮ください。
出 演 クニ三上(ピアノ)、林正男(ベース)、横山和明(ドラムス)
定 員 200人
お申し込み
・白鷹町文化交流センターあゆーむ TEL.0238-85-9071
・Office Yokota
主催・ お問合せ Office Yokota TEL.090-4436-2262
共 催 白鷹町文化交流センター
※プログラムやプロフィール等の詳細はPDFチラシをご覧ください
「うたごえ喫茶あゆーむ」を規模を縮小して行います。
日 時 2021年11月28日(日) 14:00~14:50(受付・開場13:30)
会 場 白鷹町文化交流センターAYu:M(あゆーむ) ホール
スタッフ 月のカケラ(キーボード&ベース)、荒川一美、飯澤道子、志鎌典子、長谷川悟ほか
会 費 無料(ドリンク・菓子はありません)
定 員 40名(定員になり次第締切らせていただきます)
申込み 必要。下記までお申込みください。
※コロナ対策の観点から、当日飛び入り参加はできません
※あゆーむから電話でのご案内は致しません
主催・問合せ 白鷹町文化交流センター TEL.0238-85-9071
※マスクの着用をお願い致します
※発熱や咳などの症状や風邪の症状のある方、体調のすぐれない方はご来館をお控えください。
※スタッフは都合により予告なく変更になる場合があります。
※開催前後に換気を行います。会場が冷えますので、あたたかい格好でご来館ください
※詳細はPDFチラシをご覧ください