~文化・交流・人づくりの拠点として~
白鷹町文化交流センター「あゆーむ」は、地域文化、芸術文化を通じた町内外の人々との交流の場を目指します。

※このイベントは「小林東雲 墨絵の宇宙(so-ra)へ」の関連イベントです。
※終了しました。当日制作された作品の一部をギャラリー2に展示しています
開催日  2022年4月16日(土)※終了しました
時 間  【小学生の部】 10:00~
       【中・高生の部】13:30~
会 場  白鷹町文化交流センターAYu:M(あゆーむ)文化伝承室
定 員  各回10人
参加料  1,000円
内 容 墨の濃淡や筆の跡を生かして描く墨絵は、白と黒の世界だからこそ想像力が無限に広がる楽しい世界です。希望の方は展覧会で作品を展示できます。
主催・問合せ・申込 白鷹町文化交流センターあゆーむ TEL0238-85-9071
関連イベント
・4/16(土) 子ども墨絵教室【終了しました】
・5/1(日)14:00~ 墨絵パフォーマンス【終了しました】
・5/8(日) 大人の墨絵講座 【終了しました】
※詳細はPDFチラシをご覧ください。
日  時   2022年4月29日(金・祝)14:30開演(14:00開場)
会  場   白鷹町文化交流センターAYu:M(あゆーむ) ホール
ゲスト    米沢ブラスウィンズ
入場料    無料
主  催   山合奏集団「極楽浄土」
後  援   米沢市教育委員会・白鷹町教育委員会
お問合せ  TEL.090-8616-7437[やまうち]
プログラム
第一部  極楽浄土  ステージ
~日本の四季を題材にした邦人作品から
1.  朧月夜 岡野貞一作曲/鞍鋤上人編曲
2.  早春賦 中田 章作曲/鞍鋤上人
3.  SAKURA-SONG (さくらの唄)  福田洋介作曲/鞍鋤上人編曲
第二部 米沢ブラスウィンズ ステージ
1.  オルフェオへの序曲 C.Monteverdi作曲/金子勉編曲
2.  パヴァーヌ  G.Fauré 作曲/金子彩 編曲
3.  調和の霊感より A.Vivoidi 作曲/金子彩編曲
4.「三匹の猫」 より ブラックサム C.Hazell 作曲
5.「もう一匹の猫」 クラーケン C.Hazell 作曲
一休憩一10分
第三部  極楽浄土  ステージ
古典の名曲をクラリネットサウンドで
1.  羊は安らかに草を食み J.S.Bach 作曲/鞍鋤上人編曲
2.  Divertimento Nol k1 13より第一楽章 W.A.Mozart 作曲/鞍鋤上人編曲
3.  歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲 P.Mascagni 作曲/鞍鋤上人編曲
4.  Weinachts konzert op8.nr6-gmoll G.Torelli 作曲/鞍鋤上人編曲
※このイベントは「小林東雲 墨絵の宇宙(so-ra)へ」の関連イベントです。
※終了しました。約2分のダイジェスト動画をtwitterやfacebookでご覧いただけます。
開催日時  2022年5月1日(日)14:00~14:30 ※終了しました
会 場  白鷹町文化交流センターAYu:M(あゆーむ)
主催・問合せ 白鷹町文化交流センターあゆーむ TEL0238-85-9071
内 容  大迫力の障壁画揮毫を間近でご覧いただけるライブパフォーマンスです。大胆ながらも繊細にして美しい筆運びを存分にお楽しみいただけます。
※申込不要
関連イベント
・4/16(土) 子ども墨絵教室【終了】
・5/1(日)14:00~ 墨絵パフォーマンス【終了】
・5/8(日) 大人の墨絵講座  【終了】
※詳細はPDFチラシをご覧ください。
※このイベントは「小林東雲 墨絵の宇宙(so-ra)へ」の関連イベントです。
※終了しました
開催日時  2022年5月8日(日)※終了しました
午後の部 13:30~
午前の部 10:00~
会 場  白鷹町文化交流センターAYu:M(あゆーむ)文化伝承室
参加料  いずれも5,000円
定 員  各回10人
内 容  基礎技法だけで描ける山水画。先生の指導の下、掛軸(本表装)に描きます。
主催・問合せ・申込 白鷹町文化交流センターあゆーむ TEL0238-85-9071
関連イベント
・4/16(土) 子ども墨絵教室【終了しました】
・5/1(日)14:00~ 墨絵パフォーマンス【終了しました】
・5/8(日) 大人の墨絵講座【終了しました】
※詳細はPDFチラシをご覧ください。
会  期  2022年6月4日(土)~7月3日(日)
時  間  9:00~19:00
会  場  白鷹町文化交流センターAYu:M(あゆーむ)ギャラリー
休館日  月曜日
観覧料  一般個人500円、大学生・高校生200円、中学生以下無料
      ※あゆーむ年間パスポート提示で200円引き
      ※大学生以下のかたは、学生証・生徒手帳をご提示ください。
主催・問合せ 白鷹町文化交流センター TEL .0238-85-9071
協力   隔月刊『風景写真』
「美しい風景写真100 人展」は、フィルムで撮影された自然の光が紡ぎだす美しい瞬間を捉えた作品を、高品質、高画質の見ごたえある銀写真プリントに仕上げて展示する写真展です。今年も厳正な審査により選ばれたアマチュア風景写真家の作品80 点と招待作家の作品20 点、「日本の日の出部門」作品1 点、学生部門作品20 点の合計121 点を展示いたします。東北で唯一の開催地である当館で日本の四季折々の美しい風景をご堪能下さい。
※マスクの着用と隣との距離を開けてのご観覧にご協力をお願い致します。
※詳しくはPDFチラシをご覧ください。