~文化・交流・人づくりの拠点として~
白鷹町文化交流センター「あゆーむ」は、地域文化、芸術文化を通じた町内外の人々との交流の場を目指します。
※2019年12月27日(金)藪田氏在廊予定
会 期 2019年11月22日(金)~12月28日(土)
時 間 9:00~19:00
会 場 白鷹町文化交流センターAYu:M(あゆーむ)ギャラリー
休館日 月曜日(月曜が祝日の場合はその翌日)
観覧料 一般個人300円、高校生以下無料
※あゆーむ年間パスポート提示で200円引き
※高校生以下のかたは、生徒手帳をご呈示ください
主 催 藪田眞大の世界展実行委員会
主催・お問合せ 白鷹町文化交流センター TEL.0238-85-9071
※藪田眞大ギャラリートーク 2019/11/23(土)14:00~
藪田眞大✖三田村有純(東京藝術大学参与・名誉教授)
※入場には当日の観覧券が必要です。
※詳細はPDFチラシをご覧ください
日 時 2019年11月24日(日) 13:30~15:30(受付12:45~ 開場13:15)
会 場 白鷹町文化交流センターAYu:M(あゆーむ) ホール
出 演 月のカケラ(キーボード&ベース)、荒川一美、五十嵐啓子、飯澤道子、佐藤朝子、長谷川悟ほか
会 費 500円(ワンドリンク付き)
定 員 80名(定員になり次第締切らせていただきます)
申込み 必要。下記までお申込みください。
主催・問合せ 白鷹町文化交流センター TEL.0238-85-9071
唱歌・フォーク・歌謡曲など…
生伴奏で楽しく歌をうたいましょう。
前半は、前回(9/8開催)のリクエストの中から選曲します。
後半は当日のリクエストから選曲します。
みんなで歌えば、楽しさ倍増。カラオケとは違った楽しさがあります。
※出演者は都合により予告なく変更になる場合があります。
開催日時 2020年1月19日(日)15:00開演(14:30開場)
会 場 白鷹町文化交流センターAYu:M(あゆーむ) ホール
入場料 一般2,500円(当日3,000円)、高校生以下1,500円(当日2,000円)
※未就学児の入場はご遠慮下さい。
※あゆーむ年間パスポート提示で当日500円引き。
※前売券が完売した場合は当日券の販売はございません。
主 催・問い合わせ 白鷹町文化交流センターあゆーむ
チケットの取り扱い 白鷹町文化交流センター、白鷹町中央公民館、音楽アズム館 長井店、八文字屋長井店
※詳しくはPDFチラシをご覧ください。
日 時 2020年1月26日(日) 13:30~15:30(受付12:45~ 開場13:15)
会 場 白鷹町文化交流センターAYu:M(あゆーむ) ホール
スタッフ 荒川一美、飯澤道子、五十嵐啓子、志鎌典子、新野有子、長谷川悟ほか
会 費 500円(ワンドリンク付き)
定 員 80名(定員になり次第締切らせていただきます)
申込み 必要。下記までお申込みください。
主催・問合せ 白鷹町文化交流センター TEL.0238-85-9071
唱歌・フォーク・歌謡曲など…
生伴奏で楽しく歌をうたいましょう。
前半は、前回(11/24開催)のリクエストの中から選曲します。
後半は当日のリクエストから選曲します。
みんなで歌えば、楽しさ倍増。カラオケとは違った楽しさがあります。
※スタッフは都合により予告なく変更になる場合があります。
協 力
信州安曇野「新そばと食の感謝祭」実行委員会
平成記念美術館ギャラリー
お問合せ 白鷹町文化交流センター TEL.0238-85-9071
「そば猪口」は、そばを食べる日常的な雑器でありながら、美しい細工が施され、味覚とともに視覚を楽しませる多彩なものとして好まれてきました。
本公募展は、長野県安曇野市の「公益財団法人 安曇野文化財団 安曇野高橋節郎記念美術館」が主催し、そばを食するに欠かせない雑器「そば猪口」に着目し、世界から応募を募る公募展です。昨年に引き続き、巡回展の第 6回目として、白鷹町文化交流センターで開催します。今年は 221 作品、193 名の応募作品の中から、厳選された 125 点が入選、うち 11 点が受賞となりました。造形力、表現力、感性、使いやすさなど様々な視点から厳選された個性あふれる「そば猪口アート」を、どうぞお楽しみください。
日 時 2020年2月23日(日) 13:30~15:30(受付12:45~ 開場13:15)
会 場 白鷹町文化交流センターAYu:M(あゆーむ) ホール
スタッフ 荒川一美、飯澤道子、五十嵐啓子、志鎌典子、長谷川悟ほか
会 費 500円(ワンドリンク付き)
定 員 80名(定員になり次第締切らせていただきます)
申込み 必要。下記までお申込みください。
主催・問合せ 白鷹町文化交流センター TEL.0238-85-9071
唱歌・フォーク・歌謡曲など…
生伴奏で楽しく歌をうたいましょう。
前半は、前回(1/26開催)のリクエストの中から選曲します。
後半は当日のリクエストから選曲します。
みんなで歌えば、楽しさ倍増。カラオケとは違った楽しさがあります。
※スタッフは都合により予告なく変更になる場合があります。
※この催しは「第2回 白鷹町現役アーティスト展」の関連イベントです。
※17:00からのレセプションは新型コロナウィルス感染症拡大防止のため中止となりました。
※15:00からのギャラリートークは予定通り開催致します。
開催日 2020年3月20日(金・祝)
◎ギャラリートーク 15:00~
◎レセプション(中止)17:00~ ※会費3000円※お申込みはあゆーむまで
会 場 ギャラリー&文化伝承室
白鷹町ゆかりの作家が一堂に会するチャンス。
※この催しは2/28、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、主催者様の判断により中止となりました。
開催日 2020年3月22日(日)
時 間 14:00開演(13:30開場)
会 場 白鷹町文化交流センターあゆーむ ホール
入場料 無料 全席自由
指 揮 長谷部真弓
ピ ア ノ 加藤妙子
合 唱 白鷹町少年少女合唱団
賛助出演 白鷹女声コーラスさくら
主 催 白鷹町少年少女合唱団
共 催 白鷹町文化交流センターあゆーむ
後 援 白鷹町/白鷹町教育委員会/白鷹町芸術文化協会/山形県少年少女合唱連盟/山形新聞・山形放送
協 賛 白鷹町校長会
問合せ 白鷹町少年少女合唱団事務局(白鷹町教育委員会内☎0238-85-6146)
※同展覧会は、2020年4月7日(木)~5月10日(日)の会期で開催予定でしたが、新型コロナウィルス感染症拡大防止の為、4月8日以降中止。その後、町の利用制限の一部緩和に伴い、5月12日(火)~5月17日(日)の会期で再開することとなりました。
お問合せ 白鷹町文化交流センター TEL.0238-85-9071
大胆な構成力と力強いタッチ、繊細な色づかいで物事の本質的美しさを画面に表すべく厳しく自己に向き合い、多くの作品を残した梅津五郎。
生誕100年を記念し展覧会を開催します。
※詳細はPDFチラシをご覧ください。
※梅津五郎についてはコチラをご覧ください。
※また梅津五郎芸術賞第3回全国絵画公募展に関してはコチラをご覧ください。